人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ひがまいでバレーボールを楽しみます


by higamaivc

子どもの対象年齢について

ミーティング時に話題になり、検討課題にもなっている子どもの対象年齢(学年)について、みなさんの声をお聞きしたいと思います。

4年生以上」とするのには理由があります。
低学年の子どもたちにとってバレーボールというスポーツは難易度が高いと考えられるからです。
経験がないということが一番の理由で、小さいうちから経験していればできるようになるのかもしれませんが、サッカーや野球とは違うように思います。
触れる頻度(見るということも含めて)が絶対的に少ないです。

ちなみに経験者であるわたしもはじめたのは中学からです。
小学生まではバレーボールなどまったくやったことがありませんでした。
野球なら近所でやってましたし、少年野球も経験しました。
(東舞子小学校のユニフォームは当時のままなんですよ)

もちろんサッカーや野球も高学年と低学年のレベルの差は歴然でしょう。
身体能力が年々向上するときですから。

なので低学年と高学年が同じように練習するのには無理があります

でも、だからといって低学年の参加を拒否すべきでしょうか。

低学年の子どもをもつ親の参加に影響が出ることは必至です。
また、きょうだい関係もあります。

例えば、両親ともにバレーをしたい家庭があって、その家庭の子どもさんが5年生のお姉さんと2年生の妹だったとしたら。
5年生の姉はバレー部に入りたいけれど、2年生の妹が入れないとなると、2年生1人お留守番しないといけないとなります。
そうなると両親のうちどちらかが参加をあきらめる、ということになるかもしれません。

そういうケースに対しどう対応すべきか。

これはなかなか難しい問題です。

高学年と低学年の能力差は先にも述べたとおり歴然としています。
将来大会出場を視野に入れるとなおさら練習は別にすべきだというのは火を見るより明らかです。
なので、低学年の面倒をみるスタッフがいて、低学年は別メニューをして楽しむ、というプランも検討してはいかがでしょうか。

もちろんボールに慣れる遊びを取り入れ、ボール感覚を養っておくのです。

スタッフの人数と場所の問題はあるかもしれませんが、まったく無理ではないようにも思います。

チームづくりは高学年限定、でも参加は低学年もOK、としてもいいようにもわたくしomoriは考えますが、みなさんはいかがですか。
それぞれご自分の子どもさんの年齢が気になるところでしょうから、客観的な意見を出しにくいところでしょうが、個人事情をふまえて意見交換できたらと思います。

よろしくお願いします。

omori

(ちなみにわたしの妻は低学年担当を望んでいるようです)
by higamaivc | 2008-02-05 22:02 | ミーティング