1
第6回の活動です。
舞子小学校のみんなは、運動会の翌日ですが、がんばって来てくれました。
そろそろ暑い季節になってきました。
水分の補給等、コーチたちも気を付けますが、自分でも体調に気を付けてくださいね。
さて、それでは練習開始です。
(1)ストレッチは伸ばしたい場所が伸びているか意識しましょう

(2)だんだん息があって足音がひとつに聞こえるようになってきました

(3)Uコーチの顔をボールと思って目線を切らずにダシュします

(4)全員が同時に飛んでいるよう掛け声に合わせてとびましょう

(5)

(6)

(7)中学生のお姉さんが何人も来てくれました

(8)6年生も まずは パスの基本から

(9)適当な、横着なパスにならないように・・・

(10)返すべきところ、返したいところ、を意識して・・

(11)5年生とコーチの3対3です。ボールを持っていない子もちゃんとボールに向いています。エライぞ!

(12)

(13)

(14)

(15)

(16)習い事で遅れた5年生のアップをお姉さんが手伝ってくれました。ありがとう!

(17)5年生のサーブカット。怖がらずに正面でとれています。

(18)つないでもらうなら 上げるところを 考えよう・・

(19)

(20)

(21)6年生のサーブ練習。1本ずつ大切に打てるようになりました。

(22)5年のサーブ。一人ずつ打ってもらいました。Y子は確か入ったよね。

(23)最後の体操はテンポよくできました。最初の動作が間違ってましたが(苦笑)

大人の部は、男性9人、女性4人が参加して、6人制で2ゲームを行いました。
アタック練習の時にちょっとしたハプニングはあったものの、いつものように楽しくバレーができました。
ますます暑い季節になってきますが、これからも楽しくバレーをやっていきましょうね。
Miki
舞子小学校のみんなは、運動会の翌日ですが、がんばって来てくれました。
そろそろ暑い季節になってきました。
水分の補給等、コーチたちも気を付けますが、自分でも体調に気を付けてくださいね。
さて、それでは練習開始です。
(1)ストレッチは伸ばしたい場所が伸びているか意識しましょう

(2)だんだん息があって足音がひとつに聞こえるようになってきました

(3)Uコーチの顔をボールと思って目線を切らずにダシュします

(4)全員が同時に飛んでいるよう掛け声に合わせてとびましょう

(5)

(6)

(7)中学生のお姉さんが何人も来てくれました

(8)6年生も まずは パスの基本から

(9)適当な、横着なパスにならないように・・・

(10)返すべきところ、返したいところ、を意識して・・

(11)5年生とコーチの3対3です。ボールを持っていない子もちゃんとボールに向いています。エライぞ!

(12)

(13)

(14)

(15)

(16)習い事で遅れた5年生のアップをお姉さんが手伝ってくれました。ありがとう!

(17)5年生のサーブカット。怖がらずに正面でとれています。

(18)つないでもらうなら 上げるところを 考えよう・・

(19)

(20)

(21)6年生のサーブ練習。1本ずつ大切に打てるようになりました。

(22)5年のサーブ。一人ずつ打ってもらいました。Y子は確か入ったよね。

(23)最後の体操はテンポよくできました。最初の動作が間違ってましたが(苦笑)

大人の部は、男性9人、女性4人が参加して、6人制で2ゲームを行いました。
アタック練習の時にちょっとしたハプニングはあったものの、いつものように楽しくバレーができました。
ますます暑い季節になってきますが、これからも楽しくバレーをやっていきましょうね。
Miki
■
[PR]
▲
by higamaivc
| 2012-06-04 22:30
| 活動報告
1